本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日は・・・

・Apple Payは設定しなくてもいいの?
・Apple Payの設定を促す通知が出てきてウザイ。消す方法はないの?
このようなお悩みを解決していきます。
結論からお話します。
Apple Payの設定は、しなくてもOK!
設定を促す通知を、消すことでもできます!
操作も簡単で、1分もあれば完了できるので、
- 設定したくない。
- 通知がウザイ。
と、いう方はぜひ最後までお読みください。
Apple Payの設定を促す通知は消すことができる。
Apple Payの通知は、設定から消すことができます。
もっと詳しくお話をすると、Apple Payの設定の途中に
- 設定しない。
- 通知をしない。
と、いう設定ができるようになっています。
ちょっと、ややこしいですよね。
次の項目で、画像を使って解説していきます。
また、この方法は、
- iOS13
- iOS14
の、どちらでも可能です。
通知を消す方法は簡単。【iOS14〜13のどちらも同じ】
それでは、通知を消す方法を解説していきます。
まず、全体の手順はこんな感じ。
- 「設定」アプリを開く。
- 「iPhoneの設定を完了する」をタップする。
- 「Apple Payの設定」をタップする。
- Apple Payの設定画面が開き、「続ける」をタップ。
- カードの選択画面が開く、「あとでWalletでセットアップ」
以上、終了です。
この操作はなんの操作かというと・・・
今回の処理をすることで、初期設定は終了します。
それにより、通知も表示されなくなります。
それでは、画像付きで解説していきます。
【画像付き】たった2分で終了。通知を消す方法。




ここで、「あとでWalletでセットアップ」を選ばないように注意する!

再設定も簡単にできる。

と、いう方のために再設定方法もご紹介しておきます。
ご紹介する方法を行えば、いつでもApple Payの設定を開始することができます。
まずは、手順から。
- 「設定」アプリを開く。
- 「WalletとApple Pay」をタップする。
- 「カードを追加」をタップする。
- Apple Payの設定画面が開き、「続ける」をタップ。
- 「カードの種類」で登録したいカードを選択する。
たったこれだけです。
それでは、画像を使って解説していきます。
【画像付き】再設定する方法





Apple Payを使わない理由は?
以上、設定の解説は終了です。
どちらも、意外と簡単に完了できましたよね。
いつでもできますので、お困りの方が周りにいたら設定してあげてください。
さて、この項目では、
について、私なりの考えをまとめています。
先は、興味のある方だけお読みいただければと。
Apple Payが。日本で開始されたのは「2016年の秋。」
アメリカでは、もう少し前からサービスの提供が開始されていました。
当時は、対応している店舗も少なく「使い勝手の悪いサービス」という印象でした。
当然、利用者はほとんどいない状態が続きました。
その後、徐々に対応店舗が増えていき、今では多くの店舗でApple Pay(電子マネー決済)が可能になっています。
私の周りやネット上に流れている、情報をまとめてみました。
Apple Payを使わない理由は、「現金主義」が根強いから。
Apple Payが、日本で一気に普及しない理由の第一位が、
- 「現金主義(現金払い)」
が、圧倒的でした。
ネット上をみてみても、身の回りの知人に効いても

と、回答する人が多くいました。
あとは、Apple Pay(電子マネー)が普及しているとはいえ、実際には現金しか使えない店舗もあったりします。
そんなときに、
- Apple Payで支払いできるのか?
- それとも、Apple Payを使えるのか?
と、考えるのが面倒という意見もありました。
ごもっともな意見ですね。
私は、Apple Pay(電子マネー)ヘビーユーザーなのですが・・・
そんな私も、
- 「何で支払いをするか。(できるのか。)」
を、お店に入ったら真っ先に確認します。
でも、これがめんどうかというとそうでもありません。
慣れてしまっているんですね。
- 便利さ。
- ポイント還元などのお得さ。
など、
と、いったところです。
実際には、Apple Payのお得さというよりも、登録しているクレジットカードによるものが大半ですが。
Apple Payを認知させるよりも、クレジットカードの利用者をもっと増やせば、自然と利用者も増える気がします。
クレジットカードに関することは、「Apple Payにおすすめのクレジットカードを徹底解説!【生活スタイルに合ったクレジットカードを選ぼう!】」でも解説しています。
記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は・・・ 悩んでる人・Apple Payを使いたいんだけど、おすすめのクレジットカードが知りたい。・[…]
海外諸国のように、現金からクレジットカード、電子マネー決済に移行するには、もっと利用できる店舗を増やすことも必要です。
さらに、もっと積極的に電子マネー決済を認知させることをしない限り、急激に利用者が増えることは今後もなさそうです。
日本は、お金に関する知識を学ぶ場がありませんから、なかなか難しいかもしれません。
Apple Payを使ってない人へ。現金主義の人でも使うとハマる。
と、かなり真剣な話をしましたが、私も数年前までは「現金主義(現金払い)」でした。
しかし、私の場合は「Apple大好きおじさん」なのでAppleが提供するサービスは一通り体験します。(良い、悪いは関係ありません。)
それがきっかけで、
- Apple Payを使い
- 便利さをしり
- クレジットカードのお得さ
を、理解しました。
ここまでいけば、もう現金払いに戻る理由はありません。
Apple信者でなければ、今でも「現金主義(現金払い)」を続けていたことでしょう。
と、Appleについて語ると1記事ではかたりきれませんので^^
今回は、ここまでにします。

と、いう方には「【無人島へ持っていきたい】Apple Payが便利すぎ。3つの理由を解説!」でApple Payについて解説しています。
記事をお選びいただき、誠にありがとうございます。 本日は・・・ 悩んでる人・Apple Payの魅力ってなに?・便利だっていうけど、何がそん[…]
こちらを、ご覧ください。
記事を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。